森友問題。
文書改竄問題は、進展してませんが、
自殺者まで出てしまいました。
遺書もありそれには、文書改竄についても
書かれていているとか・・・。
そして財務省から家族に対して口外しないように!
と、言われた。とか・・・。
そして、佐川長官の突然の辞任。
辞めつべきだとは感じていましたが、
きちんとしたことを話して欲しいものです。
今日起こった出来事は、森友問題に関係が
ない事はないでしょう。
きちんとした浄化作用でことの本末の所在と
責任問題をしっかりと、国民に知らせて欲しいものです。
隠蔽と、それをかばう姿はこれが日本を導いている
人達の在り方か?
官僚も政府の下請けみたいになってしまい、
どこを見て仕事をしているんでしょう?
ある面、気の毒だとは思いますが・・・。
ご興味あればこちらへも
この記事へのコメント
通りすがり
いろいろ特別の便宜を図ったと語っています。
忖度をしたとか言ってましたかね。
普通は小学校として認可できない財務状況でしたから。
(潰れるちゃうような法人を認可しない事になっています)
一方、国有地。
此方も特別な配慮があるようです。(認めていませんが)
別に特別な配慮自体、国の、地方の何かの役に立つなら安く払い下げる例など幾らでもありますので構わないのですが、
その特別な配慮をするに相応しい相手かどうかでケチがついています。
官僚が進んで特別な配慮をする理由はないですから、
誰かが口利きしたか、忖度したのかわかりませんが、
自殺者が出るような話でもないですし、
何だかなぁですね。
Bay爺
>通りすがりさん
>
コメントありがとうございます。
政治家への忖度とかお伺いはいくらでもある事ですが、
安倍政権になって官僚の人事を握って
色々と不可思議なことが起こってます。
闇が深いというよりは、うやむやにするしか
ないんでしょうね!それもなんだか・・・。